深夜営業を行うための書類作成及び届出手続きをいたします!! Service

飲食店でも0時以降の深夜に酒類提供を行う営業をする場合は、各都道府県の公安委員会へ届出が必要です。

許可ではなく届出なので、書類が受理されれば営業はできるのですが、書類作成のハードルが高く、専門家の手を借りずに書類を作ることは困難でしょう。

当事務所は、書類作成から所轄警察署との打ち合わせまで一連の手続きをオーナー様に代わって行います。


専門的な知識を駆使して丁寧に対応

  • 118282

    書類作成

    申請書・平面図など

  • 119102

    専門知識

    行政書士が対応します

  • 140886

    申請

    警察署との打合せ

料金表

Menu

スピーディーな対応を心掛け、一人ひとりのお悩みやご要望に応じた手続き方法を分かりやすくご案内しております。申請・届出にあたって必要な手続きや注意点、公的な書類にまつわる多くのご依頼を承ってまいります。

深夜における酒類提供飲食店営業

深夜営業の届出(30㎡・10坪のお店)

88,000円

深夜営業の届出(50㎡・15坪の店舗)

132,000円

深夜営業の届出(100㎡・30坪のお店)

242,000円

お気軽にご連絡ください

営業時間 10:00~20:00
23475364_s

check!

届出書類の作成〜警察署への届出まで手続きが完了するまでお引き受けします!!

深夜における酒類提供のためには、都道府県の公安委員会に届出を行うことになりますが、専門的な知識が必要となります。
当事務所では専門家である行政書士が対応します。
迅速で確実に営業開始ができるよう全力でサポートいたします。

  • Point 01

    相談は無料です

    地域密着型の行政書士事務所として、名古屋で運営しております。

    相談は無料で承っておりますので、これから深夜に営業したいとお考えの方、今のお店で深夜営業も行いたいという方は、ぜひ気軽にお問い合わせください。

  • Point 02

    申請に悩む方をお手伝い

    自分で手続きを行おうとしたけれど、書類が難しくて作成できないという話はよくお聞きします。

    こういったときは許認可の専門家である行政書士にお任せください。

    迅速で確実に深夜における酒類提供飲食店の届出をいたします。

  • Point 03

    その他契約や従業員についての相談も

    深夜営業の届出だけでなく、お店の各種取引の契約についてのご相談や外国人従業員の在留資格についてのご相談など

    いつでもご相談いただけます。

深夜営業の届出のために注意すべきこと Caution

届出受理されない場合がある

お店の場所

名称未設定

営業できない場所

深夜営業は、どこでもできるというわけではありませんので、お店をこれから探そうという場合には気をつけなければなりません。


愛知県の場合は、次のように条例で定められています。

都市計画法で定める、第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域、第一種中高層住居専用地域、第二種中高層住居専用地域、第一種住居地域及び第二種住居地域では営業できません。

設備

ダウンロード (8)

使えない設備がある: 見通しを妨げる設備

原則、高さ100cm以上のものは客室に置くことができません。

たとえば、バーカウンターや椅子や衝立てなどです。これがあると届出が受理されません。

居抜きのお店を探す場合や、これから設備を整えるというような場合には注意してください。

照明

26360539_m

調光機能が付いている場合

深夜営業の場合は、客室の明るさが20ルクスを超えていなければなりません。

お店の照明に調光機能(スライダックス)が付いている場合には注意が必要です。

もしこの機能が付いていたら、できれば外してもらいたいところです。

最近は、照度の下限設定ができる機能を持つものもありますが、確実に受理されるためには機能を無くすような対処を取っておいた方がよいでしょう。

公的な申請を円滑に行えるように地域に根差した細やかなサポート体制を整備

About

おおみ行政書士事務所

住所

〒460-0005

愛知県名古屋市中区東桜二丁目22番18号

日興ビルヂング5F2B号

Google MAPで確認する
電話番号

052-938-6030

052-938-6030

FAX番号 052-938-6032
営業時間

10:00~20:00

定休日

日曜日

地域密着型の事務所として名古屋で運営し申請をサポート

おおみ行政書士事務所のこだわり

多くの依頼を承ってきた行政書士として専門的な知識で対応

深夜にお酒を提供して0時以降も営業する為には、公安委員会へ届出を行う必要があります。届出を行う為の書類の作成はとても難しく、専門的な知識の無い方が作成する事はハードルが高いです。

届出の為に必要な一連のお手続きを承る他、専門的な知識を携えたスタッフが幅広い角度から経営のスタートをサポートいたします。専門家への相談は無料ですので、これから店舗を営業したいとお考えの方の夢に寄り添ってお手伝いいたします。ぜひ気軽にお問い合わせください。

最寄り駅の地下鉄新栄町駅や栄駅・高丘駅の3つの駅から徒歩圏内の所に事務所を構えておりますので、公共交通機関でも便利にご来所いただけます。

お問い合わせ

Contact